お知らせ/ブログ

ア・ドマーニでできること

2021/8/20

合理的配慮とわがままの違いをわける、たった1つのこと

はじめまして。

アドマーニ春日部です(^0^)

今回は、「合理的配慮とわがままの違い」について書いてみました。

このページに来てくれた方の一助になれば幸いです(^0^)

合理的配慮とわがままの違いは?

さっそく結論ですが「相手のことを考えているかどうか」がその違いだと考えられます。

⬇︎⬇︎こんな感じでしょうか

合理的配慮・・・相手のことを考えてる主張

わがまま・・・自分のことしか考えてない主張

どういうことでしょうか?

そのことについて「合理的配慮」という言葉の意味から考えてみます。

合理的・・・「道理や論理にかなっているさまのこと」

配慮・・・「よい結果になるように、あれこれと心をくばること」

↑↑ということですね~。

これを「仕事」上で考えると、「仕事を円滑にすすめるために(良い結果)、会社側から心を配ってもらうこと」これが合理的配慮ということになりそうです。

具体的には?

とはいえ、まだわからんという方も多いと思いますので、クイズ形式で具体例をみていくとしましょう。

・第1問

すみませんが、業務中はイヤホンの着用を許可してください
なぜですか?
聴覚過敏があるので、騒音があると業務への集中が難しくなります

さて、この事案は「わがまま」でしょうか、それとも「合理的配慮」でしょうか。

正解は・・・・

「合理的配慮」です。

「仕事をする」という目的のために、「イヤホンの着用」について配慮してもらおうとしてるからです。

・第2問

作業のときは部屋を変えてください
「なぜですか?」
監督者が嫌いだからです

さて、この事案は「わがまま」でしょうか、それとも「合理的配慮」でしょうか。

正解は・・・・

「わがまま」です。

仮に、「監督者」が他にいないような事業所だとしたら、これは「仕事を円滑に進める」という目的を達成することができません。

あるいは、「部屋を変える」ことで、この人は仕事を円滑に進められるかもしれませんが、これを認めたら会社は他にもそんなことを言い出す人に部屋を用意することになります。

これじゃあ、まるで部屋を準備するのが仕事の様です。本末転倒ですね。

配慮を得るためには、に配慮してますか?

1問目は、「相手の事も考えた主張」です。

合理的配慮が「仕事を円滑に進めるため」であることを理解し、相手に求めるだけでなく「自分でできること」を伝えています。

相手への配慮が伺えます。

一方、2問目は「相手の事を考えてない主張」です。

「仕事のため」というより「自分が気持ちよくいるため」の主張に聞こえませんか?

「相手に求めるだけ」で、言い方にも配慮のなさがあらわれてます。

このように、「配慮」を得るためには「自分自身が、配慮してるか?」を考えることが大事なのポイントなのかもしれません。

とはいえ、「それをうまく伝えられない」とか「配慮事項がわからない」という方もいらっしゃるかと思いますので、そういう方は是非アドマーニを頼ってきてくださいね。

スタッフ一同お待ちしてます(^0^)(^0^)(^0^)

発達障がいの配慮事項について興味がある方は↓こちら

発達障がいの配慮事項~書き方・答え方~

双極性障がいの配慮事項について興味がある方は↓こちら

双極性性障がいの方向け~お仕事での合理的配慮について~

合わせて読みたい記事

新着記事

お知らせ/ブログをもっと見る

利用開始までの流れ