復職(リワーク)・再就職
一緒に歩みませんか?

復職(リワーク)・再就職に悩む女性の画

このままでは
復職できる
自信がない
復職か、再就職か
どうしたら良いか
わからない
リワーク
プログラム
って何!?
復職後は
続けられるか
不安

このようなお悩みの方、ア・ドマーニと一緒に解決しましょう。

ア・ドマーニの6つの安心

REASON 01

体調、希望に合わせた復職計画

REASON 02

ビジネススキルアップ研修
(e-learning)が受け放題

REASON 03

グループワーク等の
豊富なプログラム

REASON 04

悩んだ時は、
毎週の個別面談で相談できます

REASON 05

ご本人・医療機関・企業との
連携をしっかりサポート

REASON 06

復職後も安心して働く。
職場定着までしっかりサポート

REASON 01
体調、希望に合わせた復職計画

職場復帰に向けて、どのような訓練を行い、いつ職場復帰を目指すなど職場復帰までの復職計画(個別支援計画)をご一緒に考えていきます。

REASON 02
ビジネススキルアップ研修(e-learning)が受け放題

ストレスマネジメントとは? ポジティブシンキングとは? といった、ビジネスキルアップ研修が無料で受け放題です。
復職後に役立つ分野の学習も多くご用意しております。

こちらも
無料
ビジネススキル<Eラーニング>研修 (51分野291項目)※修了証明書が発行できます。
  • ベーシックスキル
  • 会計・財務
  • 法務・コンプライアンス
  • メンタルヘルス
  • 金融
  • マネジメント・その他
  • 営業・マーケティング
  • 人事・労務

REASON 03
グループワーク等の豊富なプログラム

ア・ドマーニは個別支援だけでなく、1日50分は皆さんで行うグループワークがあります。
体力向上を目指すものからビジネススキルアップ、コミュニケーション力アップを目的としたものなど様々なプログラムをご用意しています。

REASON 04
悩んだ時は、毎週の個別面談で相談できます

ア・ドマーニでは、週1回面談を行い、お一人おひとりの個別のプログラムを作成しています。

普段通りに見える体調の変化も、実は心の中では不安が大きくなっていたり、我慢をしていたり、話すことで楽になることをまずは定期的に行なう習慣を身に付けていきます。

SOSを出す力は復職してからも大切なこと。その面談の中で「プログラムに無理はないか」「来週は少し時間を増やしてみるか」「資格試験に挑戦するか」等のプログラムの相談を重ねて、プログラムを決めていきます。その中で、困っていること、不安に思っていることを相談できる利用者さんも多くいらっしゃいます。

REASON 05
ご本人・医療機関・企業との連携をしっかりサポート

ご希望を伺いながら、医療機関や企業との連携をしながらサポートをおこなっていきます。
復職時期の相談等、利用状況を踏まえて、3者間で共有をおこない、ご意見を伝えます。

REASON 06
復職後も安心して働く。職場定着までしっかりサポート

復職後も定期的に企業担当者等の面談やご本人との面談を行い、復職後も長期での定着をサポートします。

ア・ドマーニのリワークプログラム

体力維持・向上プログラム

生活リズムと体力強化

ア・ドマーニに通っていただくことで、生活リズムを作っていただけます。通うことで、生活リズムを整えつつ、体力維持・向上を図ります。

プログラム例
  • ストレッチ
  • 卓球
  • ウォーキング、等

ビジネススキルアッププログラム

ア・ドマーニではビジネススキルを身に付けるため、様々なプログラムをご用意しています。

プログラム例
  • MOS取得プログラム
  • 資格取得プログラム(70種類以上)
  • データ入力プログラム、等
ビジネススキルアップ研修(e-learning)が受け放題

ストレスマネジメントとは? ポジティブシンキングとは? といった、ビジネスキルアップ研修が無料で受け放題です。復職後に役立つ分野の学習も多くご用意しております。

こちらも
無料
ビジネススキル<Eラーニング>研修 (51分野291項目)※修了証明書が発行できます。
  • ベーシックスキル
  • 会計・財務
  • 法務・コンプライアンス
  • メンタルヘルス
  • 金融
  • マネジメント・その他
  • 営業・マーケティング
  • 人事・労務

多彩なグループワーク

ア・ドマーニは個別支援だけでなく、1日50分は皆さんで行うグループワークがあります。体力向上を目指すものからビジネススキルアップ、コミュニケーション力アップを目的としたものなど様々なプログラムをご用意しています。

プログラム例
  • コミュニケーション力アッププログラム
  • 教養プログラム
  • 体力向上プログラム
  • 外出プログラム、等

よくある質問

利用の条件はありますか。
精神的な不調により会社を休職し、復職(再就職)の意志のある方が対象です。主治医の許可と会社が事前にご利用希望を把握していることが必要です。詳細はお問い合わせください。
利用期間はどの位ですか。
一人ひとりの状況により利用期間は異なりますが、利用期間の上限は障害福祉サービス受給者証発行後、最長2年間となります。
費用はかかりますか。
ご利用を希望される本人と配偶者の合計所得金額が一定以上となると自己負担が発生する可能性があります。詳細については、お問い合わせください。
手帳を持っていませんが利用できますか。
障害者手帳をお持ちでなくても、自立支援医療受給者証をお持ちであれば利用可能な場合もあります。他、医師の意見書等、市区町村の判断で利用可能な場合もございます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
見学や体験はできますか。
見学・体験は随時受け付けております。ぜひお気軽にご来所ください。
「とりあえず話だけ聞きたい」「不安だから、家族と一緒に見に来たい」という方も大歓迎です。
まずはア・ドマーニのアットホームな雰囲気を感じてみてください。
ご予約はこちら

利用開始までの流れ