こんにちは♪
ア・ドマーニ春日部です。
ア・ドマーニ春日部では毎日日替わりで行うグループワークや講座などのプログラムを行っています。
毎週火曜日には【ア・ドマーニ・アート】の時間があります。
アートの時間には絵を描いたり、立体的な作品を作ったり、様々な取り組みをしています。
就職に向けてのアートの時間の効果をご紹介します。
「何かに没頭する時間」
心を無にして(あるいはそれに近い状態)手を動かし、そこに集中していくことで
余計な事を考えない時間を作ります。
これは良く言われている「瞑想」に近い状態になります。
頭の中は一日中何かを考え情報を吸収しています。
疲れた頭を休ませる事に繋がるので、メンタルにとても良い効果があります。
「黙々と作業に取り組む力が付く」
仕事は同じことの繰り返しが必ずあります。繰り返しの作業は途中で飽きてしまったり、
疲れてしまいモチベーションが下がってしまいミスやスピードが落ちてしまいがちです。
黙々と進める作業を通じて忍耐力が付いたり、小休憩のタイミングが
分かったりするので自分の仕事の適性が理解できます。
どんな仕事にも通じる大事なトレーニングになります。
「結果が見えるので自己肯定感が高まる」
アートの時間は1つの作品を作る事が多く、仕上がった時には達成感が得られます。
ゼロの状態から始め、作業を進め作品が出来上がった時にはとても大きな喜びがあります。
最後まで自分で頑張って作品を作ることにより自分を褒めてあげられます。
更に、完成した!という気持ちが自己肯定感を上げてくれます。
下の写真は「糸掛けマンダラ」という作品です。
糸を台紙にひっかけて模様を作っていきます。
根気よく作業をした利用者の皆さんには達成感を味わっていただきました。
他にも楽しくためになるプログラムがあります。
見学などご希望の方はぜひご連絡をお待ちしております。