こんにちは(^^)/ ア・ドマーニ春日部の工藤です。
今日は、ミーティングを行いました。
「ミーティング」とだけ聞くと、なんの?と思われるかもしれませんが、
「ミーティング」とは、辞書では「打ち合わせや連絡のための会合」と説明されています。
つまり、集まって話し合うこと自体が「ミーティング」だということだそうです。
お題はなんでもいい!!
ア・ドマーニ春日部では、利用者様、職員と、それぞれ好きな題目を考えて、
無記名で缶の中に入れます。
ランダムにひいて、それが今日の「ミーティング」のお題になります(^^♪
日常の悩みや、他の人はどうしてる?
普段の疑問に思ってること…等、
それぞれの思いが缶につまっています。
そこに、問題解決・アイディアを出しあったり、
自分の経験話や、人それぞれの意見などがでています(*’▽’)
皆、意見や考え方は違います。
100人いたら、100通りの意見や考え方があります。
皆、違っていいのです(*^-^*)
職場に行っても、「ミーティング」や会議などがありますが、
そこまで固い話題ではなく、
それぞれの、思いや、悩み、考え、意見を聞いてもらったり、
逆に自分の意見を話す時間でもあります。
好きな音楽、映画は?
おすすめの趣味は?
出勤時間は何分前につくようにしてますか?
緊張した時どのように和らげていますか?
今の不安な気持ちについて。 等々
環境も世代も考えもちがうからこそ、
いろんな話を聞けたり、聞いてもらったりでき、
新しい発見があったりする時間です。
みなさんといろいろなお話ができる時間(*^_^*)
ア・ドマーニ春日部はそんな、お時間も一緒に共有できる場所です。
見学、体験も随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいね。
お問い合わせはこちらまで